« 多治見修道院 | メイン | 白川郷 »

2010/06/10

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

本当にねぇ、実にいい風情ですね。
いつもけろぼうずさんの写真を拝見すると行ってみたくなるのですが、ここはまた格別です。
太鼓橋の中央に門があるというのも面白いですね。
仰っているように塀がいい感じです。
ところで「虎渓山」という名前が最高にいいですね♪

torapoeさん、こんばんは。

後で調べてみたら、やはり中国廬山の虎渓にちなんで、虎渓山と
名づけられたようですね。
あの庭園も国指定の名勝となっているとのこと。

そういえば樹齢600年の大イチョウもあったんです。
先ほど思い出したので、ブログの写真に追加しておきました。
写真は下手でよくわかりませんが、実物はかなり立派でした。

このお寺さん、拝観料もなく見所は満載でしたので、ホントうれしい
発見でしたね。

まさしくこの鰻食べる為にたくさん歩いたんですよ。

双子姉さん、こんばんは。

アハハ、思わず笑ってしまいましたが、まさしくその通り!
ワタクシ、結構鰻が好きで、旅先でもちょこちょこ食べたり
しているのですが、ここの鰻の食感は新鮮でした。

大きくて身が厚くふっくらとした鰻はよくあるのですが、
ここの鰻は皮がパリッとして香ばしい。
炭火の焼き方にコツがあるんだと思いますが、人気店である
のもうなぎ…じゃなかったうなづける味でしたよ。(失礼…)
いや~また食べたくなってきました(笑)

多治見の虎渓山の保寿院さん本当に良いお寺さんです。
でも虎渓山で修業した神戸市兵庫区の南禅寺派お寺さん
は現在の老師は逃げてばかりの人生だとか、保寿院さんは再建で土地を担保に入れさせたとか、息子が南禅寺の修業から逃げ出したとか、此方の保寿院さんの批判を繰り返しています。此方のお寺さんは大きいので多分妬んでいるんだと///

1さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

そうなんですか・・・私は鎌倉の近くに住んでますが、結構商魂たくましい
お寺さんありますね。坊主丸儲けとは言いますが、行き過ぎはどうかなとも
思いますね。まあお坊さんも人間ですから、煩悩を完全になくすというのは
難しいのかな。

岐阜の方は久しぶりに行きました。
今後関西方面にもお伺いしたいですね。


この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

2015年7 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック