« 能登観光ガイド?その3 (ヤセの断崖) | メイン | 能登観光ガイド?その5(輪島) »

2012/09/28

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

カエルさん、こんにちは。

総持寺祖院、とても風情のある素敵なところですね。
中でも経蔵の写真が気に入りました。萱葺きの屋根がとても印象的です。

先日、お伊勢参りへ行ってきたのですが、伊勢神宮はお宮がすべて
萱葺きの屋根でした。とても素朴で質素なのですが、その分、趣が
ありました。経蔵もきっと同じ感じなんでしょうね。

次のガイド「その5」も楽しみにしていますね。

あれっ、経蔵の屋根、写真をよくみると萱葺きっぽいですが
萱ではないですかねぇ~。

サッカー少年さん、どうもです。

確かに萱葺きっぽく見えますな。
あっしもよくわからないので調べてみたのですが、これは柿(こけら)葺きという
薄い木片を積み重ねた屋根らしいです。

鎌倉時代の禅宗寺院には多い屋根様式とのこと。
屋根端の反り返ったような作りも特徴的ですな。

そういえば鎌倉の寺社もあまり屋根を気にして見たことなかったので、
今度じっくり見てみようかな。

伊勢神宮は、ガキの頃名古屋に住んでいた時に一度行った記憶があります。
しかし大人になった今、改めてまた行ってみたいと思う場所のひとつですな。

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

2015年7 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック