冬のある日、前から気になっていた猿島に行ってきた。
場所は横須賀の方なので、ウチからは近い。
しかし猿島自体がマイナーな存在で、船で渡らねばならないこともあり、
なかなか今までその機会が訪れなかった。
猿島は、東京湾唯一の自然島でかつ無人島だ。
なにやら戦争中要塞化されたとのことで、島のあちこちに戦時中の
建造物が残っているらしい。
ということで、何となく廃墟の中を巡る探検的要素を期待しつつ島へ
渡ってみたのだが・・・
’
猿島へは、三笠公園の横から
出ている船で渡る。
1時間に一本程度で、往復
1,200円だった。
こんな冬の日に、無人島へ行く人
なんているのかなと思っていたら、
意外や老人や家族連れなど、
10名程度のお客さんが船に乗り
込んだ。
’
一路、猿島へ。
天気もよく快適なクルージング
である。
船は前部にオープンエアーの席が
並び、海風を浴びながら爽快な
気分に浸ることができる。
(といってもやはり寒いッス!)
’
10分程度で島へ到着。
目の前には砂浜が広がっている。
夏は海水浴場となり、バーベキュー
なんかもできるらしい。
’
海水の透明度は驚くほどである。
ここが東京湾とは思えないほど
澄んでいる。
空き缶などのゴミも全く無い。
’
この景色も、とても東京湾とは
思えない。
海の青に船の白が映えて
なかなかいい感じだ。
海がとても綺麗だ。
’
砂浜で子供達が遊んでいる。
波も穏やかだし、人もおらず
最高の遊び場だろう。
この絵も東京湾っぽくないなぁ。
’
さて、いよいよ島の核心部に
入っていく。
入り口には、「海軍港」と彫られた
石柱が立っている。
明治時代のものらしいが、
紛れも無くここが軍事施設だった
ことを示している。
’
しばらくは、木漏れ日の中を登っていく。
こんなところに軍事施設があるの?
てな、ほのぼのとした感じなのだが・・・
’
切通しの中に入ったなと思ったら、
すでに要塞の中であった。
猿島は島がまるまる要塞となって
いるのだが、そのほとんどが地下
に作られているとのこと。
表面には弾薬庫の入り口や
砲台や見張り台に続く階段など
が見えている状態。
入り口は塞がれている。
中に入ってみたい・・・
という欲望が出てきた。
’
と、ほどなくトンネル出現。
いよいよ地下要塞へ行けるのか?
期待感が高まる。
因みにトンネルの外壁はレンガ。
フランス積みといわれる珍しい
積み方で、この形式なのは、
日本では群馬の富岡製糸場など
4ヶ所しか残ってないらしい。
’
トンネルの中に突入。
不気味さは感じられない。
当然ながら静かで、何か知らんが
清潔感すら漂っている。
この下に大規模な地下要塞が
あるらしいが、アタリマエのように
そこへの入り口らしき箇所は
塞がれていた。
残念・・・である。
’
島の中心部は、トンネルが張り
巡らされて、まるで迷路のようだ。
ここが要塞であったことを何より
物語っている。
’
島のいたるところにある砲台跡。
古くは江戸時代のものから、
第2次大戦時のものまで。
この砲台が本当に使われる時は、
要するに首都防衛の最終段階で
あるからして、その意味ではマジ
この要塞は機能せずに良かった。
’
島の裏側に出ると、のどかな港湾の
風景が広がっていた。
老人の観光客が多かったが、
やはり戦争の体験者なんだろう、
それぞれ皆感じるところあるよう
で、思慮深げに海を眺める人が
目立った。
’
帰りの船内。
キャビンに入ると、小さな灯台の
ミニチュアがあった。
個人的には、要塞の中身を
もう少し見たかった。
島内は綺麗に整備されていて、
博物館的な趣きも感じられた。
冒険・・・といいつつ期待された
方スミマセン(笑)
海は信じられないほど綺麗だし、
その景色を望める広場も各所
にあり、まあお弁当でも持って
お散歩気分で行くには、最高か
と思いマス。
で、軍事施設は…!?
あったのですか?なかったのですか?
気になります。(笑)
投稿情報: 寅次郎 | 2009/01/25 22:41
猿島、行かれたのですね!
船の小旅行っていいですね。
私は専ら横浜港内でしたが
それでも天気の良い日の海はステキ。
特に晴れて波シブキが舞う風の強い日が好きです。
猿島にはサルはいるのでしょうか?
投稿情報: むかしむかし | 2009/01/25 23:06
開発が進んだ本土からほんの一歩出るだけで
沖縄の軍事廃墟を見ているようですね。
要塞も公開すれば良いのにと思います。
次は防大生にならって是非遠泳で(^^;
投稿情報: あひる | 2009/01/25 23:37
寅次郎さん、どうもです。
昨日は24シーズン6(今更・・・)見ながらブログUPしていたので、作業に
3時間もかかってしまいました・・・途中やりかけのまま公開していたので、
中途半端な感じでしたでしょ?
猿島は、島そのものが要塞化されていたとのことで、その意味では
島イコール軍事施設かも。
軍事要塞という雰囲気は確かにありました。
ただし核心部は地下にあるようで、中に入りたかったデス。
島は小さな山のようで、山頂に監視所もありましたよ。
まあ一種のハイキングコースのようなものでしたが。
投稿情報: kerokerobouzu | 2009/01/26 20:44
シショウ様、グッドイブニング。
そうです、先々週ですが、風邪気味の身体ながら行ってきました。
さすがのシショウも猿島はご存知なかったようで。
クルージングはなかなか素敵でした。
海鳥が岩壁にびっしり張り付いていて不気味でした。
フナ虫は冬のせいかいませんでした。
猿は・・・残念ながらいなかったですね。
それでも猿島というくらいだから昔はいたのでしょうね。
名産に猿島ワカメというものがあるらしいのですが、
さすがに無人島なので、島では缶コーヒー一つ売って
ませんでした。
投稿情報: kerokerobouzu | 2009/01/26 20:59
あひる様。
さすがにあひる様でしたら、遠足か何かで行かれたのでは?
確かに地下要塞を公開してくれると面白いんですがね。
多分危険なんでしょうね。
島自体を博物館化する、エコミュージアムというものを目指している
らしいのですが、何か中途半端ではあります。
海は本当に綺麗でビックリしました。
投稿情報: kerokerobouzu | 2009/01/26 21:03
kerokerobouzuさん、むかしむかしさん
あひる@横レスです。
「日蓮が千葉から鎌倉へ船で渡る最中、嵐に遭遇し、行き先が分からなくなった。その時一匹の白い猿が現れ、この島へ案内した、、、」という伝説から来ているそうですよ。
ですので猿は過去からいないようです。
投稿情報: あひる | 2009/01/27 01:55
ほほー、そうだったんですか。
そういえば「日蓮洞窟」なるものがありました。
海岸まで下っていくのですが、なんか寂しいところだったので、とっとと
引き返しました。
あの洞窟に日蓮さんがこもったんですかね?
島では「日蓮洞窟」としか出てなくて、何だろう?と思ってました。
投稿情報: kerokerobouzu | 2009/01/27 22:07
ほいじゃあワシも広島弁で書いてみようかのぅ。(笑)
この記事を読んで真っ先に思い浮かんだのは元宇品じゃの〜!
覚えとるかの〜?元宇品には防空濠が有ったんよ。
自転車で通り掛かったら大きな洞穴が有って、
板と金網で立入禁止にしてあったんじゃけど、
当時は何の穴か分からんで後々防空濠じゃゆー事を知ったんよ。
貴重な戦争遺跡のはずなんじゃけど、残念ながら
再開発でプリンスホテルが開業した時に、コンクリートで
塞がれてしもーたらしい。行ってみたら跡形もなかったわ。
お台場は元々黒船に備えた砲台じゃったんじゃけど、
今や人気のデートスポットになってしもーて、
江戸幕府の幹部はどう思うじゃろうか?(笑)
投稿情報: ブンカッキ− | 2009/02/01 03:20
元宇品か、懐かしいなあ。
小学校のクラスの遠足か何かでも行った記憶がある。
確か古川先生の頃だから小学校2年くらいだったろうか。
(先生に野に生えているイチゴ食べさせてもらい
妙に感動したのをよく覚えているよ・・・笑)
あの頃はいろいろなところに自転車で行ったからなぁ。
ただやはり子供時代の感覚だから、元宇品とか千田公園とか
出島の奥とかまで行くと、すごい遠征をした気分だったよ。
ほんと今思えば大した距離じゃないんだけどね。
投稿情報: kerokerobouzu | 2009/02/02 21:36