虎渓山永保寺は、多治見修道院から歩いてすぐの近い場所にあります。
またまた恥ずかしながら私、このお寺さんのことは全く知らず、
たまたま修道院に行った際に永保寺の案内板に気づき、近くだから
行ってみるべとなったものです。
全く期待していなかった分、実際行ってみてビックリ!
国宝のお堂あり、素晴らしい風情の庭園ありで、
こんなところが多治見にあるんだ・・・という感じでした。
(多治見市民の方、ゴメンナサイ)
ちょっとした山道を下っていくと、いきなりこの風景が現れます。
うっそうとした森を抜けてなので、ちょっと感動。
まるで中国の山水画のようじゃないですか?
この情景は普段よく行く鎌倉にもないもので、すごく新鮮に感じてしまいました。
この橋の風情がまた結構。
そして橋を渡ると・・・
国宝の観音堂が現れます。
建造されたのは1300年代。
そり上がった屋根の形状は、古代の館を思わせますね。
最初見た風景から感じてましたが、さすがの存在感です。
この壁の表情が妙に気に入ってしまいました。
(冒頭の写真もそうです)
樹齢600年の大イチョウ。
先日ついに倒れてしまった鎌倉鶴岡八幡宮の大イチョウは樹齢800年
でしたが、それに勝るとも劣らずの威容ですね。
紅葉した時は素晴らしいことでしょう。
境内のそこかしこで、新緑のグリーンがとても映えて見えました。
背後が山になっていますが、山の上部にもいくつかの寺院が存在しています。
この山自体が、修行僧の修験道の地となっているようです。
先の教会もそうでしたが、ここも観光客は少なめで、落ち着いた風情を楽しめました。
教会の中世ヨーロッパ的な雰囲気と、この寺院の和の中にある種中国を思わせる情景と、
対照的でかつ独特な風景が一つの山のふもとにあるという、今回はなかなかに興味深い
体験をさせてもらいました。
いや~ここはホントにオススメですよ~!
(あとでわかったのですが、虎渓山という名称はやはり中国にあやかって付けられた
ようデスネ)
この日は1日歩き回って腹も減りました・・・
ということで、この日の最終目的であるうなぎ「しげ吉」にやって参りました!
「しげ吉」は刃物で有名な関市にあります。
関市はそもそも職人の町で、そのスタミナ源としてうなぎ屋さんが数多く存在します。
そしてその数多いうなぎ屋さんの中で、一番の呼び声高いお店が「しげ吉」なのです。
本日ここでうなぎをおいしく食べるため、日中歩き回ったと言っても過言ではありません(笑)
当然、うな重の「特上」を所望!
どうですか、この迫力!
大きなうなぎが二匹使われてるとのこと。
量も相当なもので、ご飯の中段にもまたうなぎがはさんであるという
、食べていても感動の演出があります。
とにかく焼き加減が絶妙で、皮はパリッと香ばしく中身はふっくらしているという、
すごく新鮮な食感でした。
今まで食べたうな重の中でベスト1かも・・・
いや~何ともシアワセです!!
本当にねぇ、実にいい風情ですね。
いつもけろぼうずさんの写真を拝見すると行ってみたくなるのですが、ここはまた格別です。
太鼓橋の中央に門があるというのも面白いですね。
仰っているように塀がいい感じです。
ところで「虎渓山」という名前が最高にいいですね♪
投稿情報: torapoe | 2010/06/11 19:22
torapoeさん、こんばんは。
後で調べてみたら、やはり中国廬山の虎渓にちなんで、虎渓山と
名づけられたようですね。
あの庭園も国指定の名勝となっているとのこと。
そういえば樹齢600年の大イチョウもあったんです。
先ほど思い出したので、ブログの写真に追加しておきました。
写真は下手でよくわかりませんが、実物はかなり立派でした。
このお寺さん、拝観料もなく見所は満載でしたので、ホントうれしい
発見でしたね。
投稿情報: けろぼうず | 2010/06/12 04:25
まさしくこの鰻食べる為にたくさん歩いたんですよ。
投稿情報: 双子姉 | 2010/06/22 12:38
双子姉さん、こんばんは。
アハハ、思わず笑ってしまいましたが、まさしくその通り!
ワタクシ、結構鰻が好きで、旅先でもちょこちょこ食べたり
しているのですが、ここの鰻の食感は新鮮でした。
大きくて身が厚くふっくらとした鰻はよくあるのですが、
ここの鰻は皮がパリッとして香ばしい。
炭火の焼き方にコツがあるんだと思いますが、人気店である
のもうなぎ…じゃなかったうなづける味でしたよ。(失礼…)
いや~また食べたくなってきました(笑)
投稿情報: けろぼうず | 2010/06/23 23:03
多治見の虎渓山の保寿院さん本当に良いお寺さんです。
でも虎渓山で修業した神戸市兵庫区の南禅寺派お寺さん
は現在の老師は逃げてばかりの人生だとか、保寿院さんは再建で土地を担保に入れさせたとか、息子が南禅寺の修業から逃げ出したとか、此方の保寿院さんの批判を繰り返しています。此方のお寺さんは大きいので多分妬んでいるんだと///
投稿情報: 1 | 2011/08/08 07:41
1さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
そうなんですか・・・私は鎌倉の近くに住んでますが、結構商魂たくましい
お寺さんありますね。坊主丸儲けとは言いますが、行き過ぎはどうかなとも
思いますね。まあお坊さんも人間ですから、煩悩を完全になくすというのは
難しいのかな。
岐阜の方は久しぶりに行きました。
今後関西方面にもお伺いしたいですね。
投稿情報: けろぼうず | 2011/08/09 03:40